願いをかなえる呪い代行トップ > 呪いに関する情報ページ > 簡単な呪いバックナンバー

簡単な呪い過去半年分バックナンバー

呪術ご相談、お問合せ、問題解決ご相談すべて無料です。お気軽にご相談ください

・ここで紹介している呪いには特に準備は必要ありません。
・呪いを行っているところを誰かに見られると効果がなくなります。
・1度に行う呪術は1つのみとし、続けて行う場合は1月以上間をあけてください。
・情報の無断転載を禁止します。このコンテンツは法律により保護されています。
・やり方がよくわからない、疑問点などがありましたら、「ご依頼・ご相談はこちら」ページからお気軽にお問い合わせください。


<嫌な気配を取り除く>
1.該当する部屋の中心部に、水道水を半分以上入れたコップを置く

2.30分放置したのち、塩を一つまみ、酢を少量入れる

3.外にもって行き、中身を捨てる。


<秘密の露見を防ぐ>
1.砂を用意する。(砂は必ず、園芸店などで手に入る新しいものでなくてはならない)

2.白い紙に砂を盛り、守りたい秘密をとなえ、最後に「これが永久に封印されるように」と唱える。

3.その砂をある程度深さのある器に入れ、黒い布で覆う。

4.一週間ののち砂を処分する。


<外出先の事故を避ける>
1.白い糸と赤い糸をあわせてよじり、適当な長さにする。

2.右手の人差し指に軽く巻きつけて指輪のようにする。
(あまった部分は切って良い)

3.息を吹きかけながら「導きとなりて災いを避けよ」と唱える。終われば外して良い。


<魅力をアップさせる>
1.新品のハンカチを1枚用意する。柄がついていても構わない。

2.太陽にかざし「トリモ」と3回唱える。

3.このハンカチはそのまま使って良い。


<チャンスを作る>
1.左手をよく洗う。

2.左手の手のひらにゆっくりと出来るだけ長く息を吹きかけ、願いが叶っているイメージを作る。

3.最後に「ガルデス聞き届けよ」と唱える。


<金運を招く>
1.空中に右手人差し指で三角を描く。このときの三角は出来るだけ底辺の長いピラミッドのような形のものが良い。また、頂点から書き始めること。

2.その三角に向かって「イル ファロファ」と三回唱える。

3.左手人差し指で同じように三角を描き、同じく呪文を唱える。


<ライバルを蹴落とす>
1.相手の顔を思い浮かべる。

2.次の呪文を1度唱える。「アグラリア ピドホル ガリア アナヌス ケプラ」

3.相手の所有物などがある場合は左手に持つと良い。


<ねたみ、恨みを退ける>
1.靴を2足用意する。1足をはき、もう1足は手に持つ。

2.家の外に出て、玄関へ向かった後わきへそれる。そのあと手に持っていた靴に履き替え、そこから玄関へ向かい、家の中に入る。

※これは、ついてきた悪意を家から追い出し、再び家の中へ入れないためのものとされている。


<迷惑な行為をやめさせる>
1.動物図鑑など、凶暴な野獣の写真が載っているものを手に入れる。

2.眠る前にそれを見て相手を思い浮かべ「●●という行為をやめるように」と念ずる。

3.野獣の載っている図鑑や写真は枕元か、近いところにおいておくこと。


<自然災害から逃れる>
1.眠る前に入浴し、頭からつま先まで丁寧に洗う。

2.次の呪文を唱える。長いのでゆっくりと、正確に唱えること。
「嵐が来ても我が服がゆらめかず、大地が揺れようと我がニワトリの卵は割れることなく、天が怒ろうと我が家は壊れることなく、水の神の報復にあおうと我が足は濡れることなく、世界の最後が来ようと我が命が定められし時でないかぎりつきることがないように。夢の世界をつかさどる者よ、我に知らせたまえ」

3.災害が迫る時は夢にてお告げを得られるといわれている。しかしそれを頭から受け取り、慌てることがあってはならない。警告としてとらえるのが良い。


<不運を追い払う>
1.自宅から一番近い川、湖、海などに行き、その向こう側に渡る。

2.引き返して戻り、超えた時点で「不幸は水を渡れない」と唱える。

3.自宅へ戻る。


<才能開花の法>
1.欲しい才能を白い紙に書き、目の前において床に座る。

2.「アイン、ブーネ、ゲボール」と13回唱える

3.紙を額にあて、欲しい才能を得た自分をイメージする。

4.「ビナ、ソウェル」と1度唱える。

※書く才能は一つだけにすること。


<味方を引き寄せる>
1.同じくらいのサイズの白い紙と赤い紙を用意する。折り紙などでも良い。

2.白い紙の中心に自分の名前と生年月日を黒いペンで書く。(縦書きでも横書きでも構わない)

3.赤い紙を丸く切り抜く。この時白い紙に書いた名前などが隠れるサイズにすること。

4.切り抜いた赤い紙を白い紙の、名前などを隠すように貼り付ける。

5.この紙に軽く息を吹きかけながら「ラグ リクシテ ユント ロー」と唱える。

6.紙は処分して構わない。


<愛を復活させる>
1.リンゴを一つ用意する。

2.針などとがったもので、復活愛を望む相手の名前と自分の名前を並べて書く。

3.次の呪文を唱える。「空、月、雲、太陽であるデルよ、愛を復活させたまえ」

4.芯を残してそのリンゴを食べる。


不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。ご料金はかかりません。
情報の無断転載を禁止します。このコンテンツは法律により保護されています。

Copyright © 2001- ,W.Saito, All rights reserved.